ボクシングにスタミナは必須!!
いよいよ、甥っ子のボクシングの試合が近づいてきました!
4月、5月と放置していたらまさかの練習サボりまくりで・・ついにトレーナーから電話が・・捕まえて仕事忙しい最中に試合まで自分が指導することになりました💦
スタミナめっちゃ無え~(-_-;)ヤバいわ・・・
って事で!
ボクシングのスタミナ
前に書いた『ボクサーは何故走るのか?』でも書いたように
ボクシングにおけるスタミナは‥
走るスタミナとは違います!
ボクシングのスタミナとは、走って、飛んで、殴って、避けて、色々考えて、全身をひねる、そして殴られるという全てをぶっこんだ総合的な全身を使うスタミナが必要となります。
走るスタミナは、それを行うための補助的なものです。
ボクシングのスタミナ強化
では、ボクシングのスタミナを強化するにはどうすればいいのでしょう?
ここから書くことは、自分が現役時代に良かったと思う強化方法です。
スパーリング
やっぱり一番はスパーリングだと思います。
重いグローブやヘッドギアを付けての模擬試合!
これほど、良いトレーニングは無いと思います。
正直、毎日スパーリングやりてえ~!従来のトレーニングに加え毎日スパーリングやってたらかなり強くなると思います。
しかし、毎日やってしまうとデメリットが・・・
怪我、パンチドランカー、などリスクが生じてしまいます。
ヘッドギアをしていてもリスクはあるので、デフェンスをしっかりとしたいですね!
4回戦ボーイなら最低4R、自分が戦うR分はスパーリングをやっておくことをオススメします。
ただし、これは色々考え方がある様で・・・
自分は地方なので、試合前は都会の大手ジムヘ行きスパーリングをさしてもらっていました。
そこで、ランカーやA級選手とスパーリングをさしてもらっていたのですが・・
何ラウンドやりますか?
10ラウンドお願いします!
いやいや、そんなに出来ません^^
とか言われたことがあります。
結局、3人が交代でスパーリングをしてくれて10ラウンドやりましたが・・
行くたびに、色々な選手のスパーリングを見ましたが・・最長でも4ラウンドくらいしかやっていませんでした。
怪我とかの関係でしょうか?
しかし、自分は強くスパーリングを進めます!
ムービーバック
そして、怪我無く地獄の様なキツさでスタミナを付けれるのがムービーバックです!
ボクシング関係者の間では、ムービーバックで通っているが・・実際はコンビネーションバックという名称らしい
【Winning ウィニング】 ボクシング コンビネーションバッグ 【メール便不可】 ランニング 格闘技 ボクシング ボクササイズ 無地 顔面 ボディブロー フック アッパー ストレート パンチ
|
これはマジできつい・・
殴っても手ごたえ無い、そしてガンガン押される・・・
それをひたすら実践感覚で殴り続ける・・・ヨダレたれながすほど苦しいです!
でも、効果は抜群!
自分は現役時代、ムービーを10ラウンドやってからスパーリングをやっていました。
マジで地獄だったけど・・脈拍も1分30台でスタミナはマジで怪物になれた!
ムービーバックはマジでスタミナ強化にはおススメです!
低酸素マスク
自分の現役時代にあったらな~と思うグッズはこちら低酸素マスク!
3階級制覇王者井岡一翔選手も使っています!
いや~現役時代にこれ欲しかったぜぇ~!
どこでも手軽に高地トレーニング
このトレーニングマスクは、まるで高地トレーニングをしているかのようにトレーニングができるマスクです。トレーニングマスクを装着して低酸素状態で運動すると、通常の運動をするのと比較して、同じトレーニングメニューでもより多くの心肺負荷をかけることができます。標高の高いところ・高地に行くことなくどこででも高地トレーニングが行えます。アメリカではUFCファイターなども、ここ最近トレーニングに多く取り入れています。
こういうのがなかったから、100均で粉塵マスクもどきを買って装着して練習していました。
高地トレーニングがお手軽にできるんですからね~!すごいよなあ~
これを付けて走ったり、ジムワークしたりしたら最強でしょうね!
まとめ
スパーリング、ムービーバック、低酸素マスク!
この3つがスタミナ強化にはうってつけですね!
でも、走っていないと・・この練習も行えるパワーは無いと思います。
ちゃんと基礎的な練習はしましょう!
ウチの甥っ子みたいになりますよ!
さてさて甥っ子試合まで後2週間・・・
上記の練習で地獄を見てもらいましょうかね(*`艸´)ウシシシ